先輩からのメッセージ MESSAGE

センチュリー21 マイホーム

センチュリー21マイホーム 石岡 芽依
  • 私がセンチュリー21マイホームを選んだ理由

    私がこの会社を選んだのは、お客様に誠心誠意寄り添う姿勢と成長できる環境があるからです。 面接時に感じた温かい雰囲気や先輩方のサポート体制に魅力を感じ、ここなら安心して成長できると確信しました。
    また、センチュリー21のブランド力とマイホームの地域密着の強みにより、お客様に安心していただける環境があります。住まい探しという人生の大きな決断に携わり、お客様の笑顔を見られることが何よりのやりがいです。

  • スタッフ目線で見たセンチュリー21マイホームの魅力

    この会社の魅力は、フラットな関係性と成長できる環境です。上司や先輩との距離が近く、相談しやすい雰囲気があるため、未経験でも安心して学べます。
    また、不動産業界は男性が多いイメージがありましたが、センチュリー21マイホームでは女性の採用にも積極的で、多くの女性社員が活躍しており、性別を問わず働きやすい職場です。

  • 現在の仕事について思うこと

    不動産の仕事は、お客様一人ひとりの人生に深く関わる仕事です。住まい探しの背景や希望は十人十色。だからこそ、ご縁を大切にし、それぞれの想いに寄り添うことを大事にしています。
    また、日々さまざまなお客様と出会い、学び、成長できるのもこの仕事の魅力です。「ここにしてよかった」と笑顔で言っていただける瞬間が、何よりのやりがいになっています。

  • 仕事をする上で気をつけていること

    私は常に、「自分がお客様だったらどうしてほしいか」を考えながら仕事をしています。不動産の購入や売却は人生の大きな決断。だからこそ、わかりやすい説明や細やかな気配りを大切にし、お客様の不安に寄り添うことを心がけています。 「ここにお願いしてよかった」と思っていただけるよう、誠心誠意対応していきます。

  • 将来の夢、目標

    私の目標は、お客様に「この人に任せてよかった!」と思ってもらえる営業になることです。
    また、将来的には、自分の経験を活かして後輩のサポートもできるようになり、チーム全体でお客様に喜んでいただける環境を作っていきたいと思っています。

  • これから不動産業界に入ろうとしている学生さんに一言

    不動産業界は、頑張った分しっかり評価される世界です。お客様との出会いを大切にし、接客が好きな方なら、たくさんの感謝の言葉をいただけるやりがいのある仕事だと実感できるはずです!ぜひ挑戦してみてください!

センチュリー21マイホーム 加古 竜太
  • 私がマイホームを選んだ理由は?

    自分の地元でもある横浜を拠点としている立地。一番の理由はそこにありました。
    社会人になっても地元で仕事をしたいという気持ちが強かったため、横浜で30年以上の実績がある今の会社を選びました。初めての就職活動になる僕にとって、「納得が行くまで就活やってきな。」という背中を押してくれた言葉は今でも忘れられません。

  • 会社の良いところ

    年齢が近い先輩が多いこともあり、なんでも聞きやすい。会社の雰囲気が良い。単純にここに入ってよかったなと思いました。
    また、自分のやる気に対して100%応えてくれる会社で良かったと思っています。
    新卒で何もわからない状態からお客様との契約をできるようになったのは、上司や先輩、会社としてのバックアップがあったからこそだと思います。

  • 現在の仕事についてどう考えている?

    この会社に来て4年目になりますが、不動産の市場はこんなにも様々な影響を受けやすいのだなと驚いています。高騰する不動産価格・日銀の政策による住宅ローンの利上げなど、この期間だけでも大きな変化がたくさんありました。
    どの業界でも共通はすると思いますが、時代の変化に常にアンテナを張り、お客様のニーズをつかんでいくことがこの先大事だと考えています。

  • 仕事をする上で気をつけていること

    「常にお客様の立場になって考える。」この会社に入って壁にぶつかった時、社長が直々に教えてくれたことです。家を売るということは、お客様のその先の生活を売っていることと同じだと思っています。だからこそお客様がイメージしやすいような提案をお客様の立場になってちゃんと考えることがなによりも大切だと実感しています。

  • 将来の夢、目標

    将来は誰かに目標にされるような人になっていたいです。
    社内のできる営業マンはかっこいいです。見えないところでの努力やお客様に対する思いやりなど。そんなかっこいい営業マンになりたいと思っています。

  • これから不動産業界に入ろうとしている学生さんに一言

    みなさんと同じで僕も新卒としてこの会社に入社しました。
    他の会社のことは正直僕にはわかりませんが、入社してから今までとにかくサポートが手厚く助けてもらっているので、この会社に入ってよかったと今でも思います。
    しんどい時もありますが、仲間にも恵まれ、今の自分があると思います。 困ったときはぜひ頼ってください。 そして良きライバルとしてみなさんと仕事がしたいです!

センチュリー21マイホーム 白井 慎一
  • 私がマイホームを選んだ理由は?

    前職は塾の講師を15年やっていたので、業界未経験どころか営業未経験レベルでした。 そんな中、マイホームの環境でなら結果を出せると感じたからです。
    弊社の応接室には、月間売上トップ営業マンの名前と売上額がトロフィーに飾られています。 名前は様々なので、良い意味でワンマンではない印象を受けました。 平等に与えられるチャンス、数字を出す事が出来る環境、そして直感です。 今は、そのどれもが正しかったと実感しています。

  • 会社の良いところ

    マイホームという会社として、常に新しいモノを取り入れていく姿勢が好きです。 時代に流れに合わせてハンドリングしている姿が見えると、働く側としても安心感があります。
    もう1つは、私自身が不器用なので「頑張るだけで数字が出る」環境が、とても魅力的です。 世の中には「天才的な営業マン」もいるとは思いますが、私のような凡人でも頑張ると数字がついてくる。 これはメリットしてとても大きいです。

  • 現在の仕事についてどう考えている?

    【総合職の頂点】のように感じています。 私はずっと「ロボットには代えられない仕事」をしたいと思っていました。 不動産仲介業を知れば知るほど、この仕事が「セルフ化」される事はないでしょう。
    「絶対」はありません。絶対がないからこそ、総合力が必要になります。 その力が足りていなかったとしても、他の部分で補う事が出来る。 特に、マイホームはその環境やサポート力が整っているように感じます。

  • 仕事をする上で気をつけていること

    白黒ハッキリと伝え方です。 入社当時は中間のグレーが多く、お客様や周りの方を困惑させてしまう事が多かったように思い返しています。 「で、どっちなの?」みたいな笑
    今は、コントラストを意識しながらお伝えするよう心掛けています。
    もう1つは、「感謝」を忘れないようにしています。 経験は自分を向上させてくれますが、慣れは逆に働きます。 気持ちよく充実した環境を与えてくれる会社に、感謝して働かせてもらっています。

  • 将来の夢、目標

    取引をしたお客様は、必ず笑顔になって下さいます。 多くの笑顔が見れるますよう、1件でも多くの取引に携わりたいです。 【何十年後に引退する際、今まで取引させてもらったお客様方々から連絡が入る】
    そんな未来の自分になれるよう、今をしっかりと精進して参ります。

  • これから不動産業界に入ろうとしている学生さんに一言

    職業は大きく2つに分けられます。 専門的な資格や知識が必要な【専門職】 幅広い能力値が要求される【総合職】
    不動産業界は、専門職であり総合職でもある異色の世界です。 迷っている方がいましたら、是非、不動産業界でその両方をご体感下さい。
    マイホームでお待ちしています。

採用エントリー RECRUIT

新しい世界を見たい、知りたい。
そんな好奇心を満たす環境を万全に整えて、あなたのチャレンジをお待ちしています。

新卒採用の方

  • マイナビ
  • リクナビ